開発者向け機能:スクリプト:$p.events.after_send
## 概要
サーバへデータを送信した後に実行するメソッドの指定方法を説明します。
## 制限事項
1. 複数のスクリプトを作成し各スクリプトの内容に本関数を記述すると、スクリプトが上書きされるため、最新のもの以外は動作しません。回避策は以下FAQを参照してください。  
・[FAQ:$p.events.on_editor_loadを複数設定できるようにしたい](faq-multiple-on-editor-load)
## 使い方
##### JavaScript
```
$p.events.after_send = function (args) {
    //処理内容
}
または
$p.events.after_send_{data-action属性の値} = function (args) {
    //処理内容
}
```    
※イベントを発生させるボタンのdata-action属性の値を明示的に記述したい場合は取得してください。
## サンプルコード
以下のサンプルコードをプリザンターのスクリプトへ設定し出力先は「編集」にした後、編集画面で数値Aに100を入力して「更新」ボタンを押したときのみ更新されます(当例ではdata-action属性の値であるUpdateを明示的に記載してます)。
##### JavaScript
```
$p.events.after_send_Update = function (args) {
    if($p.getControl('NumA').val() != 100){
        return false; //falseのときは処理が止まり、更新されない
    }else {
        $p.setMessage('#Message', JSON.stringify({
            Css: 'alert-success',
            Text: '数値Aのデータがサーバーに送信されました。'
            })
        );
        return true;  //trueのときは更新される
    }
}
```
## 関連情報
[FAQ:$p.events.on_editor_loadを複数設定できるようにしたい](faq-multiple-on-editor-load)
                    


